時間割・料金
厳しい!塾長紹介
入塾までの流れ
入塾基準
オンライン用機材について
お問い合わせ
お役立ちコラム
ホーム
著者
塾長
2025年5月2日
『勉強してるのに成績が上がらない中学生』“基礎を無意識に出せない”だけ!
2025年4月30日
『授業がわかるって楽しい!』予習で変わるわが子の姿
2025年4月28日
中1理科、実はこれだけで80点超えできる!当塾の指導内容も教えます
2024年5月3日
中1の英語の状況が崩壊している!だから小学生から中学英語をやるべき!
2024年5月3日
算数のケアレスミスは無くなりません!ミスが起こる前提で考えましょう!
2024年1月24日
中学受験する子としない子の間で開くとてつもない差
2024年1月23日
世の中の大原則!易きに流れれば一般人
2024年1月23日
親がきちんとその子の才能を見えていないことがあるから塾に入れろ!
2023年12月28日
大人と話しまくれ!子供の国語力を上げるために今からできる簡単な方法
2023年12月27日
夜遅くまで友達とゲームをしているのは今すぐやめさせるべき
2023年12月26日
勉強を頑張る女子生徒たちへ・・・男が油断している今がチャンスだ!
2023年12月25日
『偏差値60』になろうと思ったら10人に1人レベルの努力か禁欲をしなければならないという当たり前すぎる話
2023年12月12日
小学生の算数で図形問題ができない場合に確認すること
2023年12月7日
小5算数で習う「割合」を確実に解けるようにする方法
2023年12月6日
公立中高一貫校の適正検査で問われているのはそれまでの人生なんじゃないか
2023年12月5日
子供の教育にとって乳児期から幼児期に一番大切なこと
2023年11月21日
中学英語を入学前に準備しているようでは遅すぎる!何をいつ準備すればいいのか!
2023年11月18日
待っているぞ優等生!地方の公立中学校でも学年1位なら旧帝大レベルは十分、東大も狙える!
2023年11月17日
掛け算ができるのに割り算ができない当たり前すぎる理由 – 割り算がスラスラできるようになるために必要なこと
2023年11月16日
塾に行っているのに成績が上がらない当たり前すぎる理由
1
2
3