偏差値50とはどのくらいの高校や大学に合格できる?

受験学年で進学する中学、高校、大学を選ぶ際に重要指標となる偏差値。

もちろん、「高いほうがいい」といいのは当たり前なのですが、具体的に「偏差値ってどういうものかよく分からない」という受験生も多い。私も大学受験勉強時に始めて大学別模試を受けた際に知りました。

「あれ、俺スゲー偏差値下がったんだけど・・・」

あなたもここで偏差値についての全体像と、偏差値50というのはどのくらいのレベルなのかを知っておきましょう。

自分の志望校に合格するための必要な本当の偏差値を知って、どの中学・高校・大学なら射程圏内なのかを理解して志望校を選びましょう。

ざっくり偏差値とは?

偏差値とは・・・・

統計データの一種であり、ある集団の中での相対的な位置を示す数値のこと。

何を言っているのかわからない人のためにもっとざっくり言うと、「受けたテストの受験者全体の中で、俺がどのあたりの位置にいるのか」を表している指標です。

もし自分の成績が周囲より良い場合は、偏差値が高くなり、逆に悪い場合は偏差値が低くなるということですね。

相対的な位置を表すということで、当然基準がなければいけないわけですが、その基準を50としているのです。平均点をとった人はちょうど偏差値50となるように作られています。(別に平均点とったとき偏差値0でいいのではないかと思うのですが、平均点以下はマイナス・平均点以上はプラスで分かりやすいじゃないか!)

偏差値の具体的な計算法は、以下の通り。

\(偏差値=\dfrac{あなたの得点-平均点}{標準偏差}\times10+50\)

標準偏差というのは、データがどの程度ばらついているかを表す数字。

標準偏差が低いと、散らばりが少なくデータが安定している。テストの平均が60点だとして、多くの人が61、62、64、57、59などと平均点の周りに固まっているような感じです。

逆に標準偏差が高いと、データが散らばっていて安定感がない状態。テストの平均が60点だとして、100、15、49、31,86などと平均点から遠いところにも多くの人がいる感じ。

すごく簡単なテストやすごく難しいテストだと標準偏差が低くなります。

簡単すぎるテストだと、多くの人が100点とか90点などとなり70点以下を取る人は少なくなります、高得点に偏ります。こういうテストで0点とかとると偏差値は下手をすればマイナスです。

逆に難しすぎるテストだとみんな5点とか10点とか。30点でも取ろうものなら「神!」となるようなテスト。こういうのは低得点に偏ります。どちらも標準偏差は低い。このようなテストで100点を取ったら、偏差値は100とか200とか青天井に高くなります。(高校のときの化学のテストがこんな感じだったな・・・)

実は高校数学では「データ」の単元で標準偏差とかやるのでちゃんと勉強してくださいね。

大学に入ると統計学では基本のキですよ。

模試など受けると自分の得点と平均点、そして偏差値がわかるので標準偏差も逆算すれば算出できます。

偏差値60、平均点50点、自分の得点70点で、もし自分が100点とったら偏差値いくらだったか?(この場合、標準偏差がおおむね20で、100点だった場合はおおむね偏差値75となる)

などと数遊びの範疇ですが、楽しめます。

ちなみに偏差値の数字なしで標準偏差を求めるには、全受験者の点数のデータが必要。

当たり前ですが、標準偏差は受験者全員の点数それぞれがもとになっているので、受けるテストでその都度変わります。

偏差値50の自分はどのくらいのレベル?高い?普通?低い?

あるテストで平均点をとることで偏差値50となることはすでに説明しました。

次に気になるのは偏差値50というのはレベルが高いのかということ。

「偏差値50とか普通!つまり平均!」とか偏差値脳な人は直感的に考えてしまいがちです。大人でも「偏差値50ってつまり平均でしょ?」とか普通に言いますからね。

え?違うの?じゃあ偏差値50って低いの?

というわけでもないのですよ。

平均点と言われるとザ・普通な感じがしますが、そうでもないのです。

それは偏差値がデータの母集団によって決まっているからです。

ざっくり言えば、頭のいい人しかいない集団の中でのテストで偏差値50でも、日本人全体の集団ならもっといい偏差値が出るということです。

プロ野球界で2軍でくすぶっている平均以下の実力の人でも、草野球に出たら神扱いされるのと同じですね。

学校のテスト、塾・予備校の全国模擬、学校別模試で変わる偏差値50の難易度

結論から言ってしまうと、受験勉強・志望校合格において最も信頼できる偏差値は志望校別の模試で出る偏差値です。

大学受験生なら東大模試とか。

逆に学校内の偏差値とかまったく当てになりません。

小学生にありがちな偏差値勘違いパターン

小学生が受験するとすればつまり中学受験です。

小学校で偏差値を出すことはないと信じていますので、むしろ塾の模試を受けて初めて偏差値というものに触れるのでしょう。

ただ塾によって偏差値の出方があまりに違う。

有名どころの模試では四谷大塚が実施するものとSAPIXが実施する模試があります。

ここで四谷大塚の模試で偏差値60とかとった人が、SAPIXの模試を受けると50とかになるのは中学受験あるあるです。

これは受験した子が急に成績が悪くなったとかいうわけではなく、単に四谷大塚の模試よりSAPIXの模試のほうが頭がいい人ばかり受けているということです。

部活で「なんとか県大会に出られるレベル」の人は、猛者が集まる全国大会クラスで言うと「瞬時に敗退するレベル」なのと似ています。

そのため、四谷大塚の模試での偏差値50は「中学受験する子の中では平均的」といった価値なのですが、SAPIX模試での偏差値50は「そこそこ難関中学も合格圏内」というほど価値が上がります。同じ偏差値50でも母集団の違いで価値に差がでる良い例です。

まあ四谷大塚の模試での偏差値50でも中学受験する子なわけですから、日本全国の小学生全体で言えば結構成績が良いほうなのですね。これも母集団の違いです。

中学生における偏差値は誤解が少ない

中学校でも学校内のテストで偏差値を出すことはほとんどないでしょう。

そして中学生が受験するとなれば高校受験なわけですが、高校受験の模試というのは基本的に公立高校を受験する子を想定しています。

そのため、成績のいい人から悪い人まで広く受けてきます。そして高校進学率が90%を超えていることを考えれば偏差値50はまさに「ザ・平均」。

日本全国とは言わないまでも都道府県別での偏っていない母集団の中での偏差値になると思っていい。

高校生での偏差値は複雑

多くの人は高校生で受験する模試で初めて「なんか受ける模試で偏差値がすごく変わるんだけど」という体験をするのでしょう。

大学受験のための模試は実に様々な会社がやっていますし、受験生もそれらを全部受けてられないので模試ごとに母集団が変わります。

私も同じ時期に受けた模試で、数学の偏差値が82とか出たこともあれば61とかいうときもありました。

82とか出たときは母集団が少なくあまり成績の良くない母集団だったのでしょう。逆に61のときは河合の全国模試など有名で受験生が多い模試だった。

さらに一橋大用の模試など受けた際は50とかになりました。

全部同じ時期に受けた模試です。

そのとき学校内では偏差値70とかでしたからね。

このように、学校のテストにおける偏差値はあまり参考にならないし、予備校の模擬でも信頼性に差があります。

模試を受けるのは当然として、河合塾の模試など有名どころかつ母集団が多い模試をきちんと受けることが重要です。難関大を受ける人は志望校別の模試がある場合は必ず受けましょう。

東大模試などでも、「駿台・河合が母集団が多く信頼性が高い」とかそういったことがあります。

また、時期別に偏差値が上がったかどうかを比較する場合は、同じ模試(例えば河合塾の記述模試などは時期別に何回か実施され同じような人が毎回受験する)を受け、ある程度母集団が安定していることが重要です。

6月の全国模試で偏差値50で、10月には違う会社の模試を受けて偏差値60になったとしても、10月の模試はあまり成績の良くない人ばかり受ける模試とかだったら、本当に実力が上がったのかわからないですからね。

中学・大学の偏差値50はどんな学校があるのか見てみよう

さて実際に偏差値50で受かる学校とはどのようなところか見てみましょう。

ここまで見たように、母集団の違いがあるので注意しましょう。大学偏差値は一般的な全国模試レベルの偏差値です。

(より正確な数値は塾・予備校などの情報をご確認ください。ここで掲載した情報を利用したことによる損害には責任を持ちません。)

偏差値50前後の中学

(参考:中学校偏差値一覧|中学受験の四谷大塚 (yotsuyaotsuka.com)

中学受験の特徴として、複数の試験日程がある中学は日程ごとに偏差値が異なることに注意しましょう。

ここでは「ああこの学校には偏差値50くらいで受けれる場合あるんだな」くらいに考えましょう。つまり目安です。

  • 開智未来
  • 佐久長聖
  • 細田学園
  • 城西川越
  • 星野学園
  • 西武学園文理
  • 札幌市立札幌開成中等教育学校
  • 西南学院
  • 雲雀丘学園
  • 近畿大学附属和歌山
  • 金蘭千里
  • 淳心学院
  • 神戸海星女子学院
  • 親和
  • 智辯学園和歌山
  • 同志社香里
  • 不二聖心女子学院
  • 明星
  • 広島市立広島中等教育学校
  • 三田学園
  • 啓明学院
  • かえつ有明
  • ドルトン東京学園中等部
  • 安田学園
  • 横浜女学院
  • 関東学院
  • 共立女子
  • 桐蔭学園中等教育学校
  • 公文国際学園中等部
  • 広尾学園小石川
  • 晃華学園
  • 高輪
  • 国学院大学久我山
  • 山手学院
  • 山脇学園
  • 淑徳
  • 順天
  • 昭和女子大学附属昭和
  • 湘南学園
  • 森村学園中等部
  • 神奈川学園
  • 成城
  • 成城学園
  • 成蹊
  • 清泉女学院
  • 青稜 跡見学園
  • 大妻中野
  • 田園調布学園中等部
  • 東京女学館
  • 東京都市大学等々力
  • 東洋大学京北
  • 日本大学
  • 品川女子学院中等部
  • 富士見
  • 普連土学園
  • 明治大学付属中野八王子
  • 目黒日本大学
  • 麗澤
  • 獨協
  • 国府台女子学院中学部
  • 千葉大学教育学部附属
  • 修道
  • 鹿児島県立楠隼
  • 江戸川学園取手
  • 千葉日本大学第一
  • 専修大学松戸
  • 名古屋
  • 恵泉女学園
  • 湘南白百合学園
  • 日本大学豊山
  • 0愛知淑徳
  • お茶の水女子大学附属
  • 横浜国立大学教育学部附属横浜
  • 東京学芸大学附属小金井
  • 東京大学教育学部附属中等教育学校
  • 鎌倉女学院
  • 桐光学園
  • 青山学院浦和ルーテル学院
  • 南山男子部
  • 東京都市大学付属
  • 札幌日本大学
  • 長崎大学教育学部附属
  • 茗溪学園

偏差値50前後の国公立大学

ここでは、地域ごとの偏差値50前後の国公立大学についてご紹介します。全国模試レベルの偏差値です。

学科ごとの差まで記載していないので、「この大学には偏差値50くらいで受かりそうな学部があるんだな」くらいの目安として利用してください。

  • 和歌山大 ー 経済
  • 和歌山大 ー システム工
  • 琉球大 ー 教育
  • 名古屋市立大 ー 看護
  • 北九州市立大 ー 経済
  • 北海道教育大 ー 教育札幌
  • 豊橋技術科学大 ー 工
  • 福井大 ー 国際地域
  • 福井大 ー 工
  • 福井大 ー 教育
  • 福井県立大 ー 看護福祉
  • 富山大 ー 人文
  • 富山大 ー 経済
  • 奈良女子大 ー 理
  • 徳島大 ー 理工
  • 東京海洋大 ー 海洋工
  • 島根大 ー 総合理工
  • 島根大 ー 人間科学
  • 鳥取大 ー 地域
  • 長崎大 ー 水産
  • 長崎大 ー 経済
  • 長崎県立大 ー 経営
  • 大分大 ー 経済
  • 大分大 ー 教育
  • 静岡大 ー 農
  • 静岡大 ー 地域創造
  • 静岡大 ー 情報
  • 静岡大 ー 工
  • 静岡県立大 ー 食品栄養
  • 静岡県立大 ー 経営情報
  • 新潟大 ー 農
  • 新潟大 ー 経済科学
  • 信州大 ー 農
  • 信州大 ー 繊維
  • 小樽商科大 ー 商-夜
  • 小樽商科大 ー 商
  • 秋田大 ー 理工
  • 秋田大 ー 教育文化
  • 鹿児島大 ー 法文
  • 鹿児島大 ー 教育
  • 滋賀大 ー 教育
  • 山梨大 ー 教育
  • 三重大 ー 生物資源
  • 埼玉大 ー 工
  • 佐賀大 ー 経済
  • 佐賀大 ー 教育
  • 高知工科大 ー 経済マネ
  • 高崎経済大 ー 経済
  • 香川大 ー 法
  • 香川大 ー 経済
  • 弘前大 ー 農学生命
  • 弘前大 ー 人文社会
  • 広島大 ー 法-夜
  • 広島大 ー 生物生産
  • 県立広島大 ー 地域創生
  • 群馬大 ー 情報
  • 熊本大 ー 理
  • 熊本大 ー 工
  • 九州工業大 ー 情報工
  • 九州工業大 ー 工
  • 宮城教育大 ー 教育
  • 岩手大 ー 人文社会
  • 岩手大 ー 教育
  • 岡山大 ー 法-夜
  • 茨城大 ー 農
  • 愛媛大 ー 法文
  • 和歌山大 ー 教育
  • 鳴門教育大 ー 学校教育
  • 北九州市立大 ー 文
  • 北海道教育大 ー 教育旭川
  • 兵庫県立大 ー 工
  • 福島大 ー 農
  • 福島県立医科大 ー 保健科学
  • 福井県立大 ー 生物資源
  • 福井県立大 ー 経済
  • 福井県立大 ー 海洋生物
  • 富山大 ー 都市デザ
  • 富山県立大 ー 工
  • 徳島大 ー 生物資源
  • 鳥取大 ー 工
  • 長野県立大 ー グローバル
  • 長崎大 ー 工
  • 長崎大 ー 環境科学
  • 長崎県立大 ー 地域創造
  • 長崎県立大 ー 国際社会
  • 長崎県立大 ー 看護栄養
  • 石川県立大 ー 生物資源
  • 新潟大 ー 理
  • 新潟大 ー 工
  • 秋田大 ー 国際資源
  • 周南公立大 ー 経済
  • 鹿児島大 ー 理
  • 鹿児島大 ー 農
  • 鹿児島大 ー 水産
  • 鹿児島大 ー 工
  • 滋賀県立大 ー 人間看護
  • 滋賀県立大 ー 工
  • 滋賀県立大 ー 環境科学
  • 山梨大 ー 工
  • 山口大 ー 農
  • 山口大 ー 人文
  • 山口大 ー 国際総合
  • 山口大 ー 経済
  • 山形大 ー 理
  • 山形大 ー 農
  • 山形大 ー 地域教育
  • 山形大 ー 工
  • 佐賀大 ー 理工
  • 佐賀大 ー 農
  • 高知大 ー 理工
  • 高知大 ー 農林海洋
  • 高知大 ー 人文社会
  • 高知大 ー 教育
  • 香川大 ー 農
  • 香川大 ー 創造工
  • 弘前大 ー 理工
  • 広島大 ー 経済-夜
  • 広島市立大 ー 情報科学
  • 公立鳥取環境大 ー 環境
  • 熊本県立大 ー 環境共生
  • 宮崎大 ー 教育
  • 宮崎公立大 ー 人文
  • 岩手大 ー 理工
  • 会津大 ー コンピ理工
  • 岡山県立大 ー 保健福祉
  • 岡山県立大 ー 情報工
  • 宇都宮大 ー 地域デザ
  • 茨城大 ー 工
  • 愛媛大 ー 理
  • 愛媛大 ー 法文-夜
  • 愛媛大 ー 工

偏差値50前後の私立大学

ここでは、地域ごとの偏差値50前後の私立大学についてご紹介します。全国模試レベルの偏差値です。

私立大学は学部ごとに偏差値に差があるうえ、学部数が多いので、あくまでこの大学には偏差値50前後の学部があるという目安としてお考え下さい。(2022年8月現在)

  • 天使大 ー 看護栄養
  • 北星学園大 ー 文
  • 北海道医療大 ー 医療技術
  • 北海道医療大 ー 看護福祉
  • 東北学院大 ー 文
  • 東北福祉大 ー 総合福祉
  • 東北福祉大 ー 健康科学
  • 東北芸術工科大 ー デザイン工
  • 東北芸術工科大 ー 芸術
  • 茨城キリスト教大 ー 経営
  • 国際医療福祉大 ー 成田看護
  • 国際医療福祉大 ー 成田保健
  • 国際医療福祉大 ー 小田原保健
  • 高崎健康福祉大 ー 健康福祉
  • 女子栄養大 ー 栄養
  • 獨協大 ー 法
  • 獨協大 ー 経済
  • 文教大 ー 教育
  • 文教大 ー 国際
  • 文教大 ー 経営
  • 文教大 ー 情報
  • 江戸川大 ー 社会
  • 神田外語大 ー 外国語
  • 千葉工業大 ー 工
  • 千葉工業大 ー 創造工
  • 千葉工業大 ー 先進工
  • 千葉工業大 ー 情報科学
  • 大妻女子大 ー 社会情報
  • 北里大 ー 理
  • 北里大 ー 医療衛生
  • 共立女子大 ー 国際
  • 共立女子大 ー 家政
  • 杏林大 ー 保健
  • 工学院大 ー 工
  • 工学院大 ー 先進工
  • 國學院大 ー 人間開発
  • 國學院大 ー 神道文化
  • 国士舘大 ー 文
  • 国士舘大 ー 法
  • 国士舘大 ー 政経
  • 国士舘大 ー 経営
  • 駒澤大 ー 文
  • 駒澤大 ー グローバル
  • 駒澤大 ー 法
  • 駒澤大 ー 経済
  • 駒澤大 ー 経営
  • 駒澤大 ー 法-フレB
  • 産業能率大 ー 経営
  • 実践女子大 ー 文
  • 実践女子大 ー 人間社会
  • 実践女子大 ー 生活科学
  • 芝浦工業大 ー 工
  • 芝浦工業大 ー システム
  • 芝浦工業大 ー デザイン工
  • 順天堂大 ー 保健医療
  • 順天堂大 ー 医療科学
  • 順天堂大 ー 保健看護
  • 順天堂大 ー スポーツ
  • 昭和大 ー 薬
  • 昭和女子大 ー 人間社会
  • 昭和女子大 ー 環境デザイ
  • 昭和薬科大 ー 薬
  • 成蹊大 ー 理工
  • 成城大 ー 文芸
  • 専修大 ー 文
  • 専修大 ー 国際コミュ
  • 専修大 ー 法
  • 専修大 ー 経済
  • 専修大 ー 経営
  • 専修大 ー 商
  • 専修大 ー ネット情報
  • 専修大 ー 人間科学
  • 大東文化大 ー 社会
  • 拓殖大 ー 工
  • 玉川大 ー 教育
  • 玉川大 ー 観光
  • 玉川大 ー リベラル
  • 多摩美術大 ー 美術
  • 津田塾大 ー 学芸
  • 帝京大 ー 外国語
  • 帝京大 ー 医療技術
  • 帝京科学大 ー 医療科学
  • 東海大 ー 文
  • 東海大 ー 児童教育
  • 東海大 ー 文化社会
  • 東海大 ー 観光
  • 東海大 ー 政治経済
  • 東海大 ー 経営
  • 東海大 ー 理
  • 東海大 ー 海洋
  • 東京医療保健大 ー 医療保健
  • 東京家政大 ー 健康科学
  • 東京経済大 ー コミュニケ
  • 東京経済大 ー 現代法
  • 東京経済大 ー 経済
  • 東京経済大 ー 経営
  • 東京経済大 ー キャリア
  • 東京女子大 ー 現代教養
  • 東京電機大 ー 工
  • 東京電機大 ー システム
  • 東京電機大 ー 理工
  • 東京都市大 ー 都市生活
  • 東京都市大 ー 理工
  • 東京都市大 ー 建築都市
  • 東京都市大 ー 環境
  • 東京農業大 ー 農
  • 東京薬科大 ー 生命科学
  • 東京薬科大 ー 薬-男子
  • 東邦大 ー 理
  • 東邦大 ー 薬
  • 東洋大 ー 社会
  • 東洋大 ー 法
  • 東洋大 ー 経済
  • 東洋大 ー 理工
  • 東洋大 ー 生命科学
  • 東洋大 ー ライフデザ
  • 東洋大 ー 総合情報
  • 東洋大 ー 情報連携
  • 東洋大 ー 社会2部
  • 東洋大 ー 法2部
  • 東洋大 ー 国際イブ
  • 二松学舎大 ー 文
  • 日本大 ー 文理
  • 日本大 ー 法
  • 日本大 ー 経済
  • 日本大 ー 商
  • 日本大 ー 理工
  • 日本大 ー 生物資源
  • 日本大 ー 薬
  • 日本大 ー 芸術
  • 日本大 ー 危機管理
  • 日本歯科大 ー 生命歯
  • 日本女子大 ー 文
  • 日本女子大 ー 家政
  • 日本女子大 ー 人間社会
  • 武蔵野大 ー グローバル
  • 武蔵野大 ー 法
  • 武蔵野大 ー 経営
  • 武蔵野大 ー アントレ
  • 武蔵野大 ー 工
  • 武蔵野大 ー 薬
  • 武蔵野大 ー 人間科学
  • 武蔵野大 ー データサイ
  • 武蔵野美術大 ー 造形構想
  • 明治学院大 ー 文
  • 明星大 ー 教育
  • 明星大 ー 人文
  • 明星大 ー 経営
  • 目白大 ー 外国語
  • 立正大 ー 文
  • 立正大 ー 心理
  • 立正大 ー 法
  • 立正大 ー 経済
  • 神奈川大 ー 外国語
  • 神奈川大 ー 国際日本
  • 神奈川大 ー 理
  • 神奈川大 ー 建築
  • 神奈川大 ー 情報
  • 神奈川大 ー 人間科学
  • 鶴見大 ー 文
  • 新潟青陵大 ー 福祉心理
  • 常葉大 ー 経営
  • 愛知大 ー 文
  • 愛知大 ー 国際コミュ
  • 愛知大 ー 法
  • 愛知大 ー 経済
  • 愛知大 ー 経営
  • 愛知医科大 ー 看護
  • 愛知工業大 ー 工
  • 愛知淑徳大 ー 文
  • 愛知淑徳大 ー 福祉貢献
  • 愛知淑徳大 ー 健康医療
  • 金城学院大 ー 看護
  • 中京大 ー 現代社会
  • 中京大 ー 国際
  • 中京大 ー 工
  • 中京大 ー スポーツ
  • 中部大 ー 人文
  • 中部大 ー 工
  • 中部大 ー 生命健康
  • 名古屋外国語大 ー 外国語
  • 名古屋外国語大 ー 世界教養
  • 名古屋外国語大 ー 現代国際
  • 名古屋学芸大 ー ヒューマン
  • 名古屋女子大 ー 健康科学
  • 南山大 ー 外国語
  • 南山大 ー 人文
  • 南山大 ー 理工
  • 藤田医科大 ー 医療科学
  • 藤田医科大 ー 保健衛生
  • 名城大 ー 外国語
  • 名城大 ー 経済
  • 名城大 ー 経営
  • 名城大 ー 理工
  • 名城大 ー 農
  • 京都外国語大 ー 国際貢献
  • 京都産業大 ー 外国語
  • 京都産業大 ー 現代社会
  • 京都産業大 ー 理
  • 京都産業大 ー 情報理工
  • 京都女子大 ー 文
  • 京都女子大 ー 発達教育
  • 京都女子大 ー 家政
  • 京都女子大 ー データサイ
  • 京都橘大 ー 健康科学
  • 同志社女子大 ー 学芸
  • 同志社女子大 ー 生活科学
  • 佛教大 ー 教育
  • 佛教大 ー 保健医療
  • 立命館大 ー 理工
  • 立命館大 ー 生命科学
  • 立命館大 ー スポーツ
  • 龍谷大 ー 文
  • 龍谷大 ー 法
  • 龍谷大 ー 経営
  • 追手門学院大 ー 心理
  • 追手門学院大 ー 社会
  • 追手門学院大 ー 国際
  • 大阪医科薬科大 ー 薬
  • 大阪歯科大 ー 歯
  • 関西大 ー 環境都市工
  • 関西大 ー 化学生命工
  • 関西大 ー システム
  • 関西医科大 ー リハビリ
  • 関西医科大 ー 看護
  • 関西外国語大 ー 英語国際
  • 近畿大 ー 文芸
  • 近畿大 ー 国際
  • 近畿大 ー 法
  • 近畿大 ー 経済
  • 近畿大 ー 経営
  • 近畿大 ー 工
  • 近畿大 ー 理工
  • 近畿大 ー 農
  • 近畿大 ー 薬
  • 森ノ宮医療大 ー 看護
  • 大和大 ー 理工
  • 大和大 ー 保健医療
  • 関西学院大 ー 神
  • 関西学院大 ー 理
  • 関西学院大 ー 工
  • 関西学院大 ー 生命環境
  • 甲南大 ー 文
  • 甲南大 ー 経済
  • 甲南大 ー 経営
  • 神戸女子大 ー 看護
  • 兵庫医科大 ー リハビリ
  • 兵庫医科大 ー 看護
  • 武庫川女子大 ー 教育
  • 武庫川女子大 ー 心理社福
  • 武庫川女子大 ー 経営
  • 武庫川女子大 ー 建築
  • 畿央大 ー 健康科学
  • 帝塚山大 ー 心理
  • 川崎医療福祉大 ー 医療技術
  • 就実大 ー 経営
  • 広島国際大 ー 保健医療
  • 広島国際大 ー 総合リハ
  • 広島国際大 ー 看護
  • 広島修道大 ー 法
  • 西南学院大 ー 神
  • 西南学院大 ー 外国語
  • 西南学院大 ー 人間科学
  • 福岡大 ー 人文
  • 福岡大 ー 経済
  • 福岡大 ー 商
  • 福岡大 ー 理
  • 福岡大 ー 工
  • 福岡大 ー 薬
  • 北海学園大 ー 人文
  • 北海道医療大 ー リハビリ
  • 北海道科学大 ー 保健医療
  • 東北学院大 ー 教養
  • 東北福祉大 ー 教育
  • 自治医科大 ー 看護
  • 獨協医科大 ー 看護
  • 群馬医療福祉大 ー リハビリ
  • 群馬パース大 ー 医療技術
  • 高崎健康福祉大 ー 保健医療
  • 駿河台大 ー 経済経営
  • 文教大 ー 文
  • 城西国際大 ー 看護
  • 千葉科学大 ー 危機管理
  • 跡見学園女子大 ー 文
  • 桜美林大 ー 航空マネジ
  • 大妻女子大 ー 比較文化
  • 大妻女子大 ー 家政
  • 大妻女子大 ー 人間関係
  • 北里大 ー 海洋生命
  • 共立女子大 ー ビジネス
  • 共立女子大 ー 看護
  • 杏林大 ー 総合政策
  • 國學院大 ー 神道文化夜
  • 国士舘大 ー 21世紀
  • 国士舘大 ー 理工
  • 駒澤大 ー 医療健康
  • 駒沢女子大 ー 人間総合
  • 産業能率大 ー 情報マネジ
  • 順天堂大 ー 国際教養
  • 順天堂大 ー 健康データ
  • 昭和大 ー 保健医療
  • 昭和女子大 ー 人間文化
  • 聖心女子大 ー 現代教養
  • 創価大 ー 国際教養
  • 創価大 ー 経営
  • 大東文化大 ー 文
  • 大東文化大 ー 法
  • 玉川大 ー 文
  • 玉川大 ー 農
  • 帝京大 ー 文
  • 帝京大 ー 教育
  • 東海大 ー 教養
  • 東海大 ー 国際
  • 東海大 ー 工
  • 東海大 ー 情報理工
  • 東海大 ー 建築都市
  • 東京医療保健大 ー 東が丘看護
  • 東京医療保健大 ー 立川看護
  • 東京医療保健大 ー 和歌山看護
  • 東京家政大 ー 人文
  • 東京家政大 ー 家政
  • 東京工芸大 ー 芸術
  • 東京電機大 ー 未来科学
  • 東京農業大 ー 応用生物
  • 東京農業大 ー 生命科学
  • 東邦大 ー 健康科学
  • 東洋大 ー 食環境科学
  • 東洋大 ー 文2部
  • 東洋大 ー 経営2部
  • 二松学舎大 ー 国際政経
  • 日本大 ー 生産工
  • 日本大 ー 歯
  • 日本大 ー 法二部
  • 日本女子大 ー 理
  • 武蔵野大 ー 教育
  • 武蔵野大 ー 看護
  • 武蔵野美術大 ー 造形
  • 明星大 ー 経済
  • 明星大 ー 建築
  • 明星大 ー 情報
  • 目白大 ー 社会
  • 目白大 ー メディア
  • 立正大 ー 経営
  • 神奈川大 ー 経済
  • 神奈川大 ー 経営
  • 鎌倉女子大 ー 家政
  • 湘南工科大 ー 工
  • 金沢工業大 ー 建築
  • 岐阜聖徳学園大 ー 教育
  • 静岡理工科大 ー 情報
  • 常葉大 ー 教育
  • 常葉大 ー 社会環境
  • 愛知大 ー 地域政策
  • 愛知学院大 ー 文
  • 愛知学院大 ー 心理
  • 愛知学院大 ー 法
  • 愛知学院大 ー 経済
  • 愛知学院大 ー 経営
  • 愛知学院大 ー 薬
  • 愛知淑徳大 ー 心理
  • 愛知淑徳大 ー ビジネス
  • 愛知淑徳大 ー 人間情報
  • 愛知淑徳大 ー 創造表現
  • 金城学院大 ー 生活環境
  • 大同大 ー 工
  • 中部大 ー 現代教育
  • 中部大 ー 経営情報
  • 中部大 ー 応用生物
  • 日本赤十字豊田大 ー 看護
  • 日本福祉大 ー 健康科学
  • 名城大 ー 法
  • 名城大 ー 都市情報
  • 名城大 ー 人間
  • 皇學館大 ー 教育
  • 京都外国語大 ー 外国語
  • 京都産業大 ー 文化
  • 京都産業大 ー 国際関係
  • 京都産業大 ー 経済
  • 京都産業大 ー 経営
  • 京都女子大 ー 現代社会
  • 京都女子大 ー 法
  • 京都橘大 ー 工
  • 同志社女子大 ー 表象文化
  • 同志社女子大 ー 現代社会
  • 佛教大 ー 歴史
  • 龍谷大 ー 社会
  • 龍谷大 ー 国際
  • 龍谷大 ー 政策
  • 龍谷大 ー 経済
  • 追手門学院大 ー 文
  • 追手門学院大 ー 地域創造
  • 追手門学院大 ー 経済
  • 追手門学院大 ー 経営
  • 大阪経済大 ー 経営
  • 大阪経済大 ー 人間科学
  • 大阪工業大 ー 工
  • 大阪工業大 ー ロボ&デザ
  • 大阪工業大 ー 情報科学
  • 大阪電気通信大 ー 総合情報
  • 関西医療大 ー 保健医療
  • 関西医療大 ー 保健看護
  • 関西外国語大 ー 外国語
  • 関西外国語大 ー 国際共生
  • 近畿大 ー 産業理工
  • 四天王寺大 ー 教育
  • 四天王寺大 ー 人文社会
  • 四天王寺大 ー 看護
  • 摂南大 ー 看護
  • 森ノ宮医療大 ー 医療技術
  • 関西福祉大 ー 看護
  • 甲南大 ー 法
  • 甲南大 ー マネジメ
  • 甲南大 ー 知能情報
  • 甲南大 ー 理工
  • 甲南女子大 ー 文
  • 甲南女子大 ー 看護リハ
  • 神戸女子大 ー 心理
  • 神戸女子大 ー 家政
  • 神戸薬科大 ー 薬
  • 武庫川女子大 ー 文
  • 武庫川女子大 ー 看護
  • 武庫川女子大 ー 食物栄養科
  • 武庫川女子大 ー 生活環境
  • 武庫川女子大 ー 健康・スポ
  • 武庫川女子大 ー 社会情報
  • 畿央大 ー 教育
  • 川崎医療福祉大 ー リハビリ
  • ノートル清心女大 ー 文
  • 広島国際大 ー 健康スポ
  • 広島修道大 ー 人文
  • 広島修道大 ー 商
  • 広島修道大 ー 健康科学
  • 広島文教大 ー 教育
  • 安田女子大 ー 心理
  • 安田女子大 ー 薬
  • 安田女子大 ー 看護
  • 九州産業大 ー 芸術
  • 九州産業大 ー 人間科学
  • 中村学園大 ー 栄養科学
  • 福岡大 ー 法
  • 福岡工業大 ー 情報工

自分の偏差値は模試を早めに受け早めに知るべし

自分の偏差値でどれくらいの中学や高校・大学を狙えるのか、手が届きそうな学校が分かっても「自分が受験生の中でどの位置なのか分からない」という人もいるでしょう。

そのため、全国・都道府県の受験生が申し込みをしている受験者数の多い模擬試験を受けて、自分の偏差値を把握する必要があります。

それによって現時点で合格が可能と思われる中学・高校・大学のレベルが分かります。

また挑戦する学校の必要な合格点と現在の自分との差も分かります。

もちろん、模擬試験で良い偏差値がとれたとしても必ず合格するものでもないし、そこで油断して結局不合格になるという人も多く見てきました。

とは言え、偏差値とは志望校合格までのわかりやすい指標ではあるので具体的な目標にするのは良い手段であることに変わりありません。

以下、受験生のための代表的な模試を記載しておきます。他にもたくさんの会社・種類の模試があるので受験会場の都合や日程など自分に合ったものを探してください。

※模試スケジュールなど本記事に掲載の情報は2022年時点のものになります。

中学受験生のための模試

四谷大塚

  • 第1回合不合判定テスト
  • 第2回合不合判定テスト
  • 第3回合不合判定テスト
  • 第4回合不合判定テスト
  • 第5回合不合判定テスト
  • 第6回合不合判定テスト

四谷大塚の模試案内ページ

SAPIX

  • 第1回合格力判定サピックスオープン
  • 第2回合格力判定サピックスオープン
  • 第3回合格力判定サピックスオープン
  • 第4回合格力判定サピックスオープン

SAPIXの模試案内ページ

高校2年生で受けられる模試

高校2年生で受けられる各予備校の模試についてご紹介します。

河合塾

  • 第1回 全統高2模試(記述式)
  • 第2回 全統高2模試(記述式)
  • 第3回 全統高2模試(記述式)
  • 高2プライムステージ(記述・論述式)

河合塾の模試案内ページ

駿台

  • 第1回 高2駿台全国模試
  • 第2回 高2駿台全国模試
  • 第3回 高2駿台全国模試
  • 駿台atama+学力判定テスト

駿台の模試案内ページ

東進

  • 第1回 全国統一高校生テスト
  • 第2回 全国統一高校生テスト
  • 第1回共通テスト本番レベル模試
  • 第2回共通テスト本番レベル模試
  • 第3回共通テスト本番レベル模試
  • 第4回共通テスト本番レベル模試

東進の模試案内ページ

高校3年生で受けられる模試

高校3年生で受けられる各予備校の模試についてご紹介します。

河合塾

  • 第1回 全統記述模試(記述・論述式)
  • 第2回 全統記述模試(記述・論述式)
  • 第3回 全統記述模試(記述・論述式)
  • 第1回 全統共通テスト模試(マーク式)
  • 第2回 全統共通テスト模試(マーク式)
  • 第3回 全統共通テスト模試(マーク式)
  • 全統プレ共通テスト(マーク式)

河合塾の模試案内ページ

駿台

  • 第1回 駿台・ベネッセ大学入学共通テスト模試
  • 第2回 駿台・ベネッセ大学入学共通テスト模試
  • 第1回 駿台・ベネッセ記述模試
  • 第2回 駿台・ベネッセ記述模試
  • 第1回 駿台全国模試
  • 第2回 駿台全国模試
  • 駿台atama+プレ共通テスト

駿台の模試案内ページ

東進

  • 第1回 全国統一高校生テスト
  • 第2回 全国統一高校生テスト
  • 第1回共通テスト本番レベル模試
  • 第2回共通テスト本番レベル模試
  • 第3回共通テスト本番レベル模試
  • 第4回共通テスト本番レベル模試

東進の模試案内ページ

偏差値というのは、ある集団の中で平均点を偏差値50としてその集団における相対的な位置を示した指標です。平均点より大きければ偏差値は50より大きくなります。

しかし、母集団が毎回違ったり、人数が少なかったりすると実力は同じでも偏差値が低く出たり高く出たりで使い物になりません。

受験の判断材料とするためには母集団が多い塾・予備校などの全国模試を受験する必要があります。

1回だけ受験するのではなく、早いうちから(中学受験なら小5や小4から、高校受験なら中1から、大学受験なら高1から受験するなど)定期的に模試を受け、自分の実力が分かるようにしておきましょう。

そうじゃないと、危機感持たないからね!

全国の猛者の中に放り込まれたら「自分はまだまだこんなもの」と早めに思うのは大切ですよ!